フェデリコ・フェデリチのらくがきちょう

いくら落書にはげんでみたところで、余白を埋めつくしたり出来っこない。──安部公房『箱男』

2月の気になった記事

こんばんは。フェデリコ・フェデリチです。

最近ブログへのアクセスがちょこちょこあるようです。単に更新頻度が増えたからということもあるでしょうが、この記録では最近話題になったものを取り上げることもあり、その影響が大きいんじゃないかと考えています。
当初PVを稼ぐためのアフィリエイトブログやまとめサイトのような記事にはしたくないと思って多少警戒していたのですが、実際に始めてみるとこちらの意図はどうであれ実情に関しては紙一重なのかなという印象です。
現段階で方針に変更を加えるつもりはありませんが、将来的には考えていきたいというところです。

 


私の「ロレックス」がフリマアプリに… 腕時計シェア会社解散
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240209/k10014353211000.html
高級腕時計のシェアリングサービスを展開する会社が倒産したという話。会社に預託されていたはずの腕時計と同じシリアルナンバーを持つものが各種フリマサービスに出品されている様子が確認されているらしい。
誰もそんなことするわけないという意識の隙を突いた事件だと思う。「高級腕時計はシリアルナンバーがあってすぐ足がつきやすそうだし、警察の捜査が始まったら捕まりそう」、「なんかシェアリングエコノミーの立派な協会から認証を受けているらしいし、それを悪用して犯罪なんてするわけないでしょ」という「善良」な「常識」を裏切る、若干の清々しささえ感じる事件。

 

UIから「白」が消える日
https://note.com/ritar/n/n0f6aad6c2560
前に読んだことがあって勉強になった記事。ただ思い出して読み直してみると気になるところがあった。
「ところでYouTubeアンビエントモードは、アンビエントという名前こそ同じですが技術を後ろに追いやるというアンビエントコンピューティングの思想とはまったく逆に、四角い枠をはみ出してでもコンテンツをより大きく見せたいという欲望を感じさせるところが非常に不穏です。今後技術がバランスを保って発展することを切に願います。」
YouTubeアンビエントモードというのは、まさにこの記事で取り上げられているUIから「白」が消える現象の一つで、UIがコンテンツの色を反映させる形で「透明」になり存在感を薄めるモード。一方、アンビエントコンピューティングというのは、ARのような技術を目立たなくして環境に溶け込ませることを指す。この二つが「まったく逆」とされているが、そうだろうか?
僕の慣れ親しんだ思考法では、コンテンツと技術にはある種の対立があり、コンテンツに集中させたければ技術を目立たなくさせて意識させない作りにするのが良いとされる。人間の認識の「情報量」なるものを考えたとき、技術の割合を減らせばそれだけコンテンツの割合が高まるだろうという考え方だ。
一方で、生活における情報技術の割合という観点で考えたときは異なってくる。コンテンツであれ技術であれ、生活において意識にのぼってくる情報技術関連のものという点で、それらは同じだ。パイの取り合いと考えるならば対立するが、パイの拡大と捉えるならば同じ方向のことだ。
しかし、コンテンツが前面に出ることと技術が目立たなくなることが「まったく逆」なのか、さらにどちらがより「不穏」なのかについては、手放しに同意できないところであり、なお議論の余地があるように思われる。

 

【考察】アマガミ討論会 第二夜 森島はるか編
https://note.com/tenpanco/n/n3f29c6663d72
ギャルゲ考察においてニライカナイを持ち出すという時代錯誤的な対話を明治・大正という過剰に時代錯誤的な人物に語らせるというユーモアかと思いきや、その形式をとっていることに、批評者の実存に関わる部分があるように読めた。ますます行く末の気になる討論会である。


EDICARE(R) EX(エディケアEX)
https://www2.kobayashi.co.jp/food/item/55000
小林製薬から、男性の自信を取り戻すサプリメントが販売されているらしいです。
公式HP https://www.kobayashi.co.jp/ には載ってないようです。まあ、dmmにおけるFANZAのような存在なのでしょう。

 

17歳の中国少女、不凍液を誤飲し多臓器不全に 蒸留酒2.5kgで救命成功
https://www.afpbb.com/articles/-/3506026?act=all
医療のことはまったくわからないけど、蒸留酒2.5kgを使ったのは、いくつか行われた処置のうちの一つらしい。そのお酒が患者にどう作用したのかはさっぱりわかりませんが、とにかく記事のタイトルにインパクトがあるニュース。

 

以上です。

 

何かあれば質問箱やコメントに

peing.net/ja/fdrc